ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 科学研究費助成事業研究成果報告書
  2. 鶴見大学
  3. 歯学部
  4. 2011(平成23)年度

遺伝子操作動物を用いたGRINの脳機能解明および脳形成に関与するGPCRの同定

https://tsurumi-u.repo.nii.ac.jp/records/1308
https://tsurumi-u.repo.nii.ac.jp/records/1308
b7991789-b4ec-4235-b2ae-ce0492e36f28
名前 / ファイル ライセンス アクション
22791147.pdf 22791147 (1.2 MB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-05-18
タイトル
タイトル 遺伝子操作動物を用いたGRINの脳機能解明および脳形成に関与するGPCRの同定
言語 ja
タイトル
タイトル Elucidation of molecular mechanisms and in vivo functions of GRIN3 for dopamine D2 receptor
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 精神薬理学
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 GRIN3
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Go
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ドーパミン
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 D2 受容体
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
研究代表者 本谷, 安正

× 本谷, 安正

WEKO 925
e-Rad 60421830
WEKO著者ID 925

en MOTOTANI, Yasumasa

ja 本谷, 安正

ja-Kana モトタニ, ヤスマサ


Search repository
報告年度
日付 2012-03-31
日付タイプ Issued
研究課題番号
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号 : 22791147
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文):本研究ではGRINファミリーの遺伝子機能を明らかにするために、GRIN3遺伝子の機能解析を行った。GRIN3がドーパミンD2受容体を介したシグナル伝達を増強すること、D2受容体量を増加させることを明らかにした。また、GRIN3がGRK2およびGRK6と結合することを明らかにし、そのメカニズムはGRIN3がGoと結合することにより、GRK2およびGRK6とGRIN3間の結合も強くなるという全く新規のものであった。GRIN3はGRKよるD2受容体の脱感作機能を阻害すると考えられた。また、GRIN3 KOマウスにおいて活動量の低下と著しい不安様行動を示すこと、ドーパミントランスポーター阻害剤に対する反応性が異なる点を明らかとした。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(英文):We examined molecular mechanisms and in vivo functions of GRIN3 . In this study, we revealed that GRIN3 modulated both signal transduction and amounts of dopamine D2 receptor. GRIN3 was able to bind to not only Galpha(o) but also GRK family. Especially, GRIN3 binding with GRK6 was greatly enhanced in a manner of Galpha(o) binding to GRIN3. Probably, by this mechanism, GRIN3 trapped the crucial region of GRK2 and GRK6 for desensitization of D2 receptor, and potentiated G protein signaling. Thus, GRIN3 seems to be inhibitor of GRK family, at least GRK2 and GRK6. Finally, we observed that GRIN3 KO mice showed less locomotor activity, increased anxiety, and less sensitivity for dopamine transporter inhibitor, GBR12909.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ・2011(平成23)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ・研究期間 (年度):2010 – 2011
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ・研究分野:医歯薬学
言語 ja
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-22791147/
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:03:10.954495
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3