WEKO3
アイテム
歯根膜細胞を利用した歯周組織再生型インプラント開発のための基礎研究
https://tsurumi-u.repo.nii.ac.jp/records/1221
https://tsurumi-u.repo.nii.ac.jp/records/12214603ca73-a4b8-4d2a-91b7-759f8605f3ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 歯根膜細胞を利用した歯周組織再生型インプラント開発のための基礎研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Basic research for periodontal tissue regeneration type implant using periodontal ligament cells | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歯周組織再生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歯根膜 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 象牙質 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歯槽骨 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | セメント質 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インプラント | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 象牙芽細胞 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歯髄 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
研究代表者 |
山本, 竜司
× 山本, 竜司 |
|||||
報告年度 | ||||||
日付 | 2015-03-31 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
研究課題番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号 : 25861901 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):本研究課題では歯根膜再生型インプラントの開発への可能性を検証することを目的として研究を進めてきた。本研究課題では以下のことを明らかにした。(1)セリア系ジルコニアがチタンと同等の石灰化誘導の適合性を有することを明らかにした。(2)糖尿病モデルラットへのチタンインプラントの移植実験では神経成長因子(NGF)がインプラント周囲への骨誘導に有効であることを明らかにした。(3)ブタ歯髄細胞と象牙芽細胞で象牙質シアロリンタンパク質(DSPP)遺伝子の2つのスプライスバリアントの発現に違いがあることを明らかにした。このことにより、DSPP遺伝子が象牙芽細胞への分化マーカーとして有用であることを示した。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(英文):The purpose of this research was verifying the possibility of the periodontal ligament regeneration around the tooth implant. In this study I revealed the following. (1) The ceria-stabilized tetragonal zirconia polycrystals/ aluminium oxide nanocomposite (Ce-TZP) has a same ability for bone induction compared to titanium. (2) In transplantation experiments of titanium implants to type 2 diabetes model rat. Nerve growth factor (NGF) was effective for bone induction to surrounding the implant. (3) The different of the two splice variants of porcine dentin sialophosphoprotein (DSPP) gene were revealed between dental pulp cells and odontoblasts. From this result, it showed that DSPP gene is useful as a differentiation marker of odontoblasts. |
|||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ・2014(平成26)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ・研究期間 (年度):2013-04-01 – 2015-03-31 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ・研究分野:分子生化学 | |||||
言語 | ja | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-25861901/ | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |