@techreport{oai:tsurumi-u.repo.nii.ac.jp:00001109, author = {角田, 裕之 and TSUNODA, Hiroyuki}, month = {Mar}, note = {研究成果の概要(和文):従来の学術の影響度指標は、主に英語論文に基づいて生成されたデータで測定していた。例えば、The Times Higher Education World University Rankingsは、英語論文に基づくデータベースで決定した。本研究では、日本に設置された研究機関に所属する研究者が執筆した論文を「日本論文」と定義し、「日本論文」を用いて補正した影響度指標を開発した。従来の指標との差異を明らかにした。, 研究成果の概要(英文):Conventional academic impact indicators were measured mainly with data generated based on English papers. For example, The Times Higher Education World University Rankings was determined by traditional indicators based on a citation database with English journal articles. We defined a paper written by a researcher belonging to an institution established in Japan as "Japanese Article" and developed influence indicators corrected by using "Japanese Article". The developed indicators clarified the difference from traditional indicators., ・2017(平成29)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書, ・研究期間 (年度):2013-04-01 – 2018-03-31, ・研究分野:図書館情報学, 研究課題/領域番号 : 25330388}, title = {日本論文で補正した影響度指標の研究}, year = {2018} }